スマートフォン専用ページを表示
美しい用水の会ブログ
国分寺市を流れる砂川用水の美化活動をおこなう市民の会のブログです。
美しい用水の会の
ホームページ
もご覧ください。
<<
並木町公園の用水
|
TOP
|
国立の桜
>>
2023年03月16日
コブシとシデコブシ
近所の住宅にコブシの花が咲いていました。大きくてきれいな花です。
その向かいの家には、シデコブシが咲いています。コブシと同じ仲間ですが、こちらは花びらが沢山あって細長い。花びらの様子が、注連縄などに使われるシデ(紙垂)に似ているからとのことでです。
植え込みの隅にハナニラが咲いていました。
posted by m.ono at 14:34|
四季折々
|
|
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/27)
さやまカタクリの里
(03/25)
イカリソウ
(03/24)
津田山の桜
(03/23)
並木町公園の用水
(03/22)
朝の散歩で玉川上水を歩く
(03/21)
朝の散歩道で
(03/20)
ヒマラヤユキノシタ
(03/19)
国立の桜
(03/16)
コブシとシデコブシ
(03/16)
並木町公園の用水
カテゴリ
連絡・お知らせ
(30)
イベント情報
(17)
美化活動作業日記
(153)
諸々の活動日記
(53)
姿見の池緑の会
(21)
イベントの参加・見学日記
(12)
日々の砂川用水
(224)
四季折々
(226)
朝の散歩道
(211)
昭和記念公園の四季
(2)
高尾山の四季
(2)
少し遠くにお出かけ日記
(62)
歩く会参加日記
(17)
多摩の自然を楽しく学ぶ会
(10)
玉川上水&分水網遺構100選ウォーク
(10)
国分寺市の史跡めぐり
(7)
砂川用水物語
(10)
過去ログ
2023年03月
(23)
2023年02月
(20)
2023年01月
(19)
2022年12月
(19)
2022年11月
(24)
2022年10月
(22)
2022年09月
(21)
2022年08月
(20)
2022年07月
(22)
2022年06月
(27)
2022年05月
(33)
2022年04月
(26)
2022年03月
(30)
2022年02月
(23)
2022年01月
(21)
2021年12月
(21)
2021年11月
(26)
2021年10月
(24)
2021年09月
(24)
2021年08月
(26)
2021年07月
(27)
2021年06月
(25)
2021年05月
(27)
2021年04月
(23)
2021年03月
(26)
2021年02月
(18)
2021年01月
(14)
2020年12月
(9)
2020年11月
(18)
2020年10月
(30)
2020年09月
(29)
2020年08月
(35)
2020年07月
(33)
2020年06月
(32)
2020年05月
(35)
2020年04月
(16)
2020年03月
(20)
2020年02月
(10)
2020年01月
(11)
2019年12月
(5)
2019年11月
(11)
2019年10月
(5)
2019年09月
(6)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年06月
(4)
2019年05月
(9)
2019年04月
(5)
2019年03月
(6)
2019年02月
(4)
2019年01月
(4)
2018年12月
(5)
2018年11月
(6)
2018年10月
(6)
2018年09月
(3)
2018年08月
(1)
2018年07月
(3)
2018年06月
(4)
2018年05月
(6)
2018年04月
(8)
2018年03月
(8)
2018年02月
(5)
2018年01月
(8)
2017年12月
(4)
2017年11月
(7)
2017年10月
(6)
2017年09月
(9)
2017年08月
(6)
2017年07月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0