スマートフォン専用ページを表示
美しい用水の会ブログ
国分寺市を流れる砂川用水の美化活動をおこなう市民の会のブログです。
美しい用水の会の
ホームページ
もご覧ください。
<<
2019年01月
|
TOP
|
2019年03月
>>
2019年02月23日
美化作業(並木公民館脇の親水施設)
並木公民館脇の親水施設の護岸の生垣の徒長枝の剪定と枯草の除去をおこないました。
昨日まで水路浚渫のため通水が止まっていました。今日から通水再開のため、ゴミや落ち葉が沢山流れてくると予想していましたが、ほとんどありませんでした。
水量は普段より多く、勢いよく流れています。
posted by m.ono at 13:56|
美化活動作業日記
|
|
2019年02月22日
並木町公園の砂川用水
2月20日は暖かい1日でした。並木町公園の水路で菜の花が一輪咲きました。工事中で水は流れていませんでしたが、ホトケノザの間からひょっこり飛び出し、とても素敵です。
posted by m.ono at 10:02|
日々の砂川用水
|
|
2019年02月12日
美化作業(UCC脇)
国分寺市内最上流部のUCC配送センター脇の用水の美化作業です。
護岸の枯草をむしり集めて袋に詰めました。
posted by m.ono at 21:34|
美化活動作業日記
|
|
2019年02月04日
美化作業(ヤマモモ公園)
2月4日は、ヤマモモ公園脇の用水の護岸の草刈りと公園内の美化作業を行いました。
護岸の草は、少しづつ伸び始めています。
公園では、落ち葉を集めて、樹木のそばに穴を掘って埋めたり、袋詰めしたりしました。
12月初めに花壇に植えた球根が芽を出し始めました。
posted by m.ono at 15:41|
美化活動作業日記
|
|
<<
2019年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(04/16)
多摩森林科学園の桜
(04/15)
高尾山口駅から裏高尾へ
(04/13)
姿見の池緑地
(04/11)
キンラン
(04/09)
並木町公園の砂川用水
(04/08)
朝の散歩道で
(04/05)
美化作業(ヤマモモ公園)
(04/05)
並木町公園の砂川用水
(04/05)
姿見の池緑地
(04/03)
朝の散歩道で
カテゴリ
連絡・お知らせ
(16)
イベント情報
(14)
美化活動作業日記
(89)
日々の砂川用水
(124)
四季折々
(192)
諸々の活動日記
(53)
国分寺市の史跡めぐり
(4)
玉川上水&分水網遺構100選ウォーク
(4)
砂川用水物語
(10)
過去ログ
2021年04月
(12)
2021年03月
(26)
2021年02月
(18)
2021年01月
(14)
2020年12月
(9)
2020年11月
(18)
2020年10月
(30)
2020年09月
(29)
2020年08月
(35)
2020年07月
(33)
2020年06月
(32)
2020年05月
(35)
2020年04月
(16)
2020年03月
(20)
2020年02月
(10)
2020年01月
(11)
2019年12月
(5)
2019年11月
(11)
2019年10月
(5)
2019年09月
(6)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年06月
(4)
2019年05月
(9)
2019年04月
(5)
2019年03月
(6)
2019年02月
(4)
2019年01月
(4)
2018年12月
(5)
2018年11月
(6)
2018年10月
(6)
2018年09月
(3)
2018年08月
(1)
2018年07月
(3)
2018年06月
(4)
2018年05月
(6)
2018年04月
(8)
2018年03月
(8)
2018年02月
(5)
2018年01月
(8)
2017年12月
(4)
2017年11月
(7)
2017年10月
(6)
2017年09月
(9)
2017年08月
(6)
2017年07月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0