スマートフォン専用ページを表示
美しい用水の会ブログ
国分寺市を流れる砂川用水の美化活動をおこなう市民の会のブログです。
美しい用水の会の
ホームページ
もご覧ください。
<<
2018年05月
|
TOP
|
2018年07月
>>
2018年06月23日
美化作業(UCC脇)
今回は、砂川用水の国分寺市内では最上流部のUCC脇の美化作業を行いました。
木や笹が大きく茂って、大変な作業になりました。
作業の後は、すっきりきれいになりました。
posted by m.ono at 19:55|
美化活動作業日記
|
|
2018年06月09日
美化作業(ヤマモモ公園)
今回は、砂川用水の脇のヤマモモ公園の美化作業を行いました。樹木の下草を抜いて、徒長枝の剪定をしました。
posted by m.ono at 13:59|
美化活動作業日記
|
|
2018年06月08日
小平市上水中学の北側の用水
ここしばらく通水がなく、水路の底には草が生えてしまっています。
岸辺には、白い花の立葵が咲いています。
posted by m.ono at 18:24|
日々の砂川用水
|
|
2018年06月05日
臨時美化作業(並木公民館前)
6月4日と5日の2日間連続で、並木公民館前の用水の親水施設の改修工事をしました。
4日は、河床にたまった泥を撤去し、粗い砂利を敷きました。
5日には、砂利の上に石板を敷き詰め、さらにその上に細かい玉砂利を薄く撒きました。
上流の止水のための堰を取り除いて、いよいよ通水の開始です。
親水部分は、今まで、泥がたまりやすい構造でしたが、水深2~3cmの、安全できれいな流れになりました。
posted by m.ono at 17:15|
美化活動作業日記
|
|
<<
2018年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/16)
多摩森林科学園の桜
(04/15)
高尾山口駅から裏高尾へ
(04/13)
姿見の池緑地
(04/11)
キンラン
(04/09)
並木町公園の砂川用水
(04/08)
朝の散歩道で
(04/05)
美化作業(ヤマモモ公園)
(04/05)
並木町公園の砂川用水
(04/05)
姿見の池緑地
(04/03)
朝の散歩道で
カテゴリ
連絡・お知らせ
(16)
イベント情報
(14)
美化活動作業日記
(89)
日々の砂川用水
(124)
四季折々
(192)
諸々の活動日記
(53)
国分寺市の史跡めぐり
(4)
玉川上水&分水網遺構100選ウォーク
(4)
砂川用水物語
(10)
過去ログ
2021年04月
(12)
2021年03月
(26)
2021年02月
(18)
2021年01月
(14)
2020年12月
(9)
2020年11月
(18)
2020年10月
(30)
2020年09月
(29)
2020年08月
(35)
2020年07月
(33)
2020年06月
(32)
2020年05月
(35)
2020年04月
(16)
2020年03月
(20)
2020年02月
(10)
2020年01月
(11)
2019年12月
(5)
2019年11月
(11)
2019年10月
(5)
2019年09月
(6)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年06月
(4)
2019年05月
(9)
2019年04月
(5)
2019年03月
(6)
2019年02月
(4)
2019年01月
(4)
2018年12月
(5)
2018年11月
(6)
2018年10月
(6)
2018年09月
(3)
2018年08月
(1)
2018年07月
(3)
2018年06月
(4)
2018年05月
(6)
2018年04月
(8)
2018年03月
(8)
2018年02月
(5)
2018年01月
(8)
2017年12月
(4)
2017年11月
(7)
2017年10月
(6)
2017年09月
(9)
2017年08月
(6)
2017年07月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0